手前の59年式 5TA Speed Twinご成約となりました。ありがとうございます。
奥のT100は、お客様の車両にフロント周りを移植予定。
真ん中のT110はおよそ20年振りの公道復帰を目指し整備を進めていく予定です。
この素敵なナセルが並ぶ風景を眺めていられるのも年内までとなります。
当店に入庫時、まともにアイドリングもできない状態でした。
Triumph T140V Exhaust sound
外部より調整及びセッティングを施してトラ本来の排気音には近付きましたが、エンジン内部のダメージも重大と判断しました。
開けてみてわかったのは、ピストンの焼き付き及びコネクティングロッドのガタです。
エンジン腰上、腰下フルオーバーホールの作業メニューで進めていきます。
2年振りの公道復帰でした。
基本メンテナンス、キャブレターの調整により本来の調子を取り戻しました。
また2年間たくさん乗ってあげて下さい。
1970 TRIUMPH T120V exhaust sound
ヤバイ暑さが連日続いておりますが、トラ乗り達の勢いは衰えることを知りません。
オイルインフレームが3台同時入庫しました。3台ともグッドコンディションに仕上げていきます。
トライアンフやっぱ最高にカッコいいです。
USED BIKES GALLERY 更新しました。
USED BIKES TRIUMPH 5TA Speed Twin/T100R Daytona
また山へ行ってきました。
自然は最高に気持ちいいです。
Kさん、ありがとうございました。また宜しくお願いします。
外装REPAINT、メインハーネスNEW、点火パーツNEW、オイルホースNEW、ドライブチェーン&スプロケットNEW、クラッチO/H、燃料コックO/H...
平成7年の車検切れから、およそ23年間不動状態だったW1Sを走行可能なコンディションまで整備させていただきました。
将来的にはフルレストアも考えておられるオーナー様。
じっくりと最高のコンディションに仕上げていきましょう。
4/29 昭和の日
日本海食堂に集まりましょう。
ROCHET MOTORWORKSミーティングも同時開催です。